ラベルプリンター
JP621-LC(2024/10/31販売終了)


水に強く破れにくいユポ紙に対応 専用モード搭載
サイズの異なる多品種少量ラベル印刷に最適
省スペース設計でサイドテーブルに設置可能
用紙補充1秒・交換2秒で用紙セット完了
輸出用ラベル規格(BS5609)認証を取得
製品紹介動画
ラベルをフルカラーでオンデマンド印刷
無地ラベルに統一することで無駄を削減
『JIS Z7253(2019)の赤枠表示の規定変更対応に最適』
色識別することによってヒューマンエラー削減
GHSラベルプリンターとして選ばれている理由
水に強く破れにくい合成紙「YUPO」
ラベルに対応『専用モード搭載』
GHS/輸出用ラベルは「YUPO」ラベルを採用されるケースが近年増加してきています。
『JP621-LC』は専用モードを搭載しているため、高品質/高速印字で印刷する事ができます。
YUPOラベル以外でも、合成紙ラベル、PET紙ラベル、各種紙ラベルなどにも対応可能です。
※ご使用する前に、必ず事前確認テストを行って下さい。
多品種少量印刷に最適な『ラベル専用トレイ』で用紙交換/補給が簡単
素早いジョブ切り替えが可能で、サイズ違いのラベルを複数印刷する場合でも安心です。
また、約100枚の粘着ラベル紙を一度にセットする事ができます。(最大積厚:25mm)
微細文字・高密度バーコード・QRコードも安心
海上輸送ドラム缶ラベルにも最適(BS5609認証取得)
海水中でも高い粘着力を保持し、土砂に擦れても消えない耐摩耗性
BS5609規格とは
英国規格協会が定めたもので、有害危険物質の海上輸送における国際基準でラベルの耐久性規格です。
セクション2とセクション3がありこの規格認証には、この2つの認証取得が必須となります。
欧米では既に広く浸透しており、今後はアジア地域などでも運用されていくことが見込まれています。
認定規格 | 対象 | 備考 |
---|---|---|
認定規格 Section2 |
対象 ラベル基材 |
備考 海水中に3ケ月放置されてもラベルが剥がれない事 |
認定規格 Section3 |
対象 印刷済みラベル |
備考 セクション2の素材で印刷した印字面が海水や砂等にさらされても、色識別ができ文字が読める状態である事 |
『JP621-LC』は特定の「Section2」認証ラベル素材との組み合わせで、認証ラベル規格の「Section3」を取得しています。BS5609に適合するには、認証を取得した時と同じラベルとプリンタの組み合わせである必要があります。
※認証取得済みラベル用紙に関しては、お問い合わせ下さい。
<㈱ユポ・コーポレーション様HP記載の弊社インタビュー記事>
https://japan.yupo.com/product/introduction/sgm80/interview02.html
仕様
基本方式 |
【基本方式】印刷方式 | 4連タンデム電子写真印刷方式 |
---|---|---|
【基本方式】露光方式 | レーザー露光方式 | |
【基本方式】現像方式 | 非磁性1成分現像方式 | |
【基本方式】定着方式 | 熱ローラ定着方式(表裏2ローラ) | |
解像度 | 4800CQ(2400 x 600dpi)、1200 x 1200dpi | |
CPU/メモリー | Dual Core(1.0GHz) / 1.0GB | |
|
普通紙、合成紙ラベル : 33ppm/A4タテ ラベル : 25ppm/A4タテ(用紙厚105~200g/㎡)
|
|
両面印刷機能 | 標準装備(粘着紙は不可) | |
用紙種類 |
|
|
|
|
|
|
|
|
給紙容量 |
|
|
排紙容量(=積厚) | 標準トレイ=14mm、オプショントレイ=20mm | |
印字精度 |
【印字精度】有効印字領域 | 用紙の上下左右端より4.2mm内側 |
【印字精度】印字開始位置 | 用紙先端より 4mm±1.0mm (調整可能) | |
【印字精度】印字位置の精度 |
左右方向の精度: ±0.5mm以内 搬送方向の精度: ±0.5mm以内 |
|
【印字精度】用紙斜行の精度 |
左右方向の誤差:±0.5mm以内 (上記精度はラベル専用給紙トレイを使用した場合) |
|
消耗品の種類 |
|
|
トナーの耐候性能 |
150時間(約半年相当)経過後に初期の色を認識可能
|
|
ディスプレイ | 2.4インチ カラーLCDディスプレイ | |
ウォームアップ時間 | 42秒(23℃室温、電源投入後) | |
ファーストプリント |
7.5秒以下(待機時) 15秒以下(スリープモード時) |
|
インタフェース |
|
|
エミュレーション | PCL5 | |
製品寿命 | 90万シート(オーバーホール2回)又は5年の早い方 | |
対応OS | Windows 7/8.1/10/11 (32/64bit) | |
使用環境条件 | 温度=16~32℃、湿度=30~80%RH | |
装置寸法 | 幅:442 x 奥行:629 x 高さ:421mm | |
使用電源 | AC100V±10%(50/60Hz共用) | |
消費電力 |
動作時平均:530W以下 待機時:22W以下 スリープモード時:1.3W以下 TEC値:1.4kwh |
|
稼動音 |
稼動時:50dbA 待機時:16dbA |
|
装置重量 | 29.0kg(消耗品・付属品を含む) |
- ・ 記載内容は、予告なしに変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
消耗品
消耗品の印刷可能枚数
品名 | 品番 | 印刷可能枚数 |
---|---|---|
品名 トナーカートリッジ |
品番 TN-621Y/M/C/K |
印刷可能枚数 約10,500枚(K) 、約7,000枚(Y,M,C) |
品名 イメージングキット |
品番 OP-621F |
印刷可能枚数 約60,000枚(4色一体、連続印刷時) |
品名 廃トナーボトル |
品番 WB-621 |
印刷可能枚数 約25,000枚 |
品名 初期同梱トナーカートリッジ |
品番 - |
印刷可能枚数 印字確認用です、約1,000~2,000枚で無くなりますので早めに標準トナーをご準備ください。 |
印字可能枚数は、(ISO)およびJIS規格(日本工業規格)で規定された【JIS X 6932(ISO/IEC 19798)】でA4サイズを片面連続印刷した場合に基づいて算出されております。
よくある質問事項
- 他の汎用プリンターとの違いはありますか?
-
ラベル専用でお使い頂く事を前提に設計しており、糊着ラベル印刷での技術支援や障害対応が十分に行えるようサポート体制を充実させております。
- ラベル以外も印刷できますか?
-
はい。通常のプリンターと同様にオフィス用紙も印刷可能です。
- 現状使っているラベルが、そのまま使用できるか分からないのですが?
-
事前に印字適正などを確認する必要があります。また、ニーズに合わせて最適なラベル紙をご提案します。
- 専用ラベル発行ソフトでしか動作しないですか?
-
Windowsドライバーに対応しているので、Office等の汎用ソフトでもご使用頂けます。
弊社ラベル発行ソフト「Flpsシリーズ」を活用する事で、GHSラベルのレイアウト設計や発行業務をよりスムーズに行う事ができます。
- ラベルの保管方法はどうすれば良いですか?
-
ラベル用紙の変形/吸湿などが印字障害に繋がるため、保管庫等の密閉された場所での保管を推奨します。